あるじの小言

「あるじの店」(BAR Virgo)や洋酒(特にウイスキー)、スコットランド、まれに赤坂について書いています。

 「オード・ヴィー・ド・ヴァン」

以前「カルバドス」の事を書いた時に、そういえばこんなお酒もあったなぁ!と思い出したお酒のことなんですが、フランスのブランデーで「オード・ヴィー・ド・ヴァン」というものがあります。
別名「フィーヌ」とも言うのですが、これはフランスのAOC(原産地呼称統制法)ワインの産地で造られているブランデーのことを言います。
AOCワインは、産地は勿論の事、そのAOCを名のる為、品質も厳しく定められています。
なので、樽からボトリングする時も、当然オリがある訳ですから、ある程度は樽にワインを残しますし、生産数も決められている為、造ってもボトリング出来ない余剰ワインが出ることもあります。
そこで、これら樽の底にオリとともに残ったワインとか、造ったけれどボトリングされなかった余剰ワインを蒸留し造られたのが「オード・ヴィー・ド・ヴァン(フィーヌ)」になるわけです。
そしてブルゴーニュ地方のものが有名で、日本にも何種類か入って来ていますので、機会があれば是非飲んでみてください。
だいたいは樽熟成されているので、香りや味わいも良いですし、コニャックやアルマニャックにも負けてないですから・・・。