あるじの小言

「あるじの店」(BAR Virgo)や洋酒(特にウイスキー)、スコットランド、まれに赤坂について書いています。

 スコットランドの言葉は

難しい・・・
スコットランドという国は、イギリスという連合国家の中の1つの国なので、公用語は勿論英語なのだが、訛りがあるという事もあるが、それよりも本来スコットランドに根ざしていた言葉であるゲール語が今も色濃く残っています。
それは当然のごとく地名であったり、ウイスキーに関連する言葉にも表れています。
そして地名や蒸溜所名、ウイスキーの名前というのは固有名詞なので、なるべく正しく発音するべきだろうとあるじは思っています。
皆さんも自分の名前が間違って読まれるより正しく読んでもらいたいですよね。
勿論分からない時に間違えてしまうのは仕方ない事だと思うのですが、最近では大分分かるようになってきて、発音が直されて表記される物も増えてはきているのですが、まだまだ直っていない言葉も多くあります。
直った言葉の最たるものは、あるじの好きなIsle of Islayアイラ島です。
もしかしたら若い人は知らないかもしれませんが、昔はアイレイ島と言っていました。
Islayをアイラと読むなんて誰も知らないわけですから、そのまま英語に当てはめアイレイと言っていたのです。
因みに英語圏でもスコッチウイスキー好きの人でもなければ、現在でもアイレイと言っています。
なので全く通じないわけではないのですが、スコットランドに行ってアイレイなんて言おうもんなら、知らないの?って顔をされます。
またGLEN GARIOCHと書いてグレンギリーと読むシングルモルトウイスキーがあります。
現在はサントリーが輸入していて、グレンギリーと書いて紹介しているので、こう読むというのが分かりますが、以前はGARIOCHがギリーと読むなんて分からなかったのでガリオッホとかガリオックとか読まれていました。
なのでこうした点を見ると、スコットランドゲール語が入り混じった英語って本当に読みづらいとは感じるのですが、アイレイがアイラと読まれるようになったように、分かるようになった固有名詞は正しく読みたいし読んで欲しいと思います。
というのも、Virgoの本日のウイスキー、PORT CHARLOTTEは英語ではポートシャーロットですが、アイラ島の人達はポートチャーロットと発音しています。
そして数年前日本でポートチャーロットが発売になったばかりの頃、ブルックラディ蒸溜所からジム・マキュワン氏が来日しセミナーを行なってくれた時、ジムはチャーロットと言っているのに通訳の方がシャーロットと発音すると、その度にジムの顔色が変わっていたんですよね。
なので、この時のセミナーが、あるじも固有名詞は出来る限り正しく発音しよう思うきっかけになったので、出来れば皆さんにもそうして欲しいと思う訳なのです。
だからLEDAIGもレダイグではなく、リーチィェッグって読んで欲しいと思っています。
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村