あるじの小言

「あるじの店」(BAR Virgo)や洋酒(特にウイスキー)、スコットランド、まれに赤坂について書いています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

 2016、本年もありがとうございました。

何時も「あるじの小言」をご覧頂いている皆様、ご愛読頂き誠にありがとうございます。 あるじがこの「小言」を書き始めて12年が経ちました。 我ながらビックリです。 一応来年もボチボチ書いていこうと思っています。 そして来年もウイスキーの話しを中心に、色…

 トーチライトプロセッション( Torchlight Procession)

今日12月30日、エジンバラでは夜7時からエジンバラ・ホグマニー(年越しのお祭り)のオープニングイベント、トーチライトプロセッションが行なわれます。 トーチ(松明)を持って、エジンバラの街中をオールドタウンからスタートし、ニュータウンのカールトンヒ…

 Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)

ご存知の方も多いと思いますが、スコットランドの民謡です。 朝ドラ「マッサン」でも何度か流れていたようなのでお聴きになられた方もいらっしゃると思いますが、日本でもよく知られている「蛍の光」の原曲でもあります。 今日は12/29、もう直ぐ年越しです。 そ…

 ウイスキーラバーズ 名古屋 2017

さて、2016年も残すところ1週間弱、気がつけばあっという間に2017年になりますね! そこで2017年の1月22日(日)に名古屋で開催されるウイスキーのイベントを紹介します。 それがウイスキーラバーズ名古屋2017、中部地区で開催される初心者からディープなウ…

 スコットランド・ジンの蒸溜所マップ

先日の「小言」で、ここ数年スコットランドを含め英国ではジンブームが再燃し、沢山のジンが新たに生まれ、そして提供する店も増えているなんて書きましたが、スコットランド最新のジン・マップを見ると現在分かっている限りで30の蒸溜所が稼動しているようで…

 The 23th The Whisky Advocate Awards (第23回 ウイスキー・アドヴォケート・アワード)

が全て発表されました。 ウイスキー・アドヴォケートはアメリカのウイスキー情報誌(サイト)で、毎年年末になると幾つかのカテゴリーを設け、各カテゴリー毎のアワードを1つずつ毎日発表しています。 それも今年で23回目、しかもコンペティションと違ってウ…

 スコッチウイスキー、2017年は・・・

もうすぐ2016年も終わり、英国のウイスキーサイト等では来年のスコッチウイスキーがどうなるか?色々その傾向について書いているものがあります。 まずここ数年世界的に増えてきているハイブリットといわれる新しい原料、新しい技術、そして新たな考え方から…

 エジンバラにジンのバー

ウイスキー好きのあるじですが、実はジンも結構好きです。 そしてここ数年スコットランドを含め英国ではジンブームが再燃し、沢山のジンが新たに生まれ、そして提供する店も増えているそうです。 そんな中あるじの大好きな街エジンバラにも新たにジンをメイ…

 2016〜2017、年末年始の営業について

2016年、本年も残すところ後2週間となりました。 今年も厳しい1年でしたが皆様のお陰で何とかあるじもBAR Virgoも年を越せそうです。 そこで改めて本年残りの営業と、来年の仕事始めについてお知らせします。 年内はカレンダー通り赤い日(日・祝)…

 ブリュードッグがウイスキー

日本でも結構知名度の高いスコットランドのブルワー・ブリュードッグ、今まで色んなクラフトビールをリリースして人気も高く事業もどんどん拡張し、今年の上半期からはローンウルフと名づけた蒸溜所も立ち上げ、ジンやウオツカそしてウイスキーの製造を始め…

 The Malt Maniacs Awards(ザ・モルト・マニアックス・アワード) 2016

ウイスキーに関するサイトの1つにMalt Maniacs(モルト・マニアックス)というサイトがあります。 このサイトでは2003年からモルト・マニアックス・アワードという独自のコンペティションを行い毎年年末に発表してきました。 そして昨日今年のアワードを発表…

 Nick Offerman's 'New Years Eve'(ニック・オファーマン`ズ・ニューイヤーズイヴ)

2016年、今年もだんだん残り少なくなってきました。 あと半月ちょっとで2017年です。 そこでおそらくラガヴーリン好きと思われるアメリカの俳優ニック・オファーマン氏がラガヴーリン蒸溜所前で、年越し用の動画を撮ってYou Tubeにアップしているのですが、…

 Independent Bottlers Challenge(インデペンデント・ボトラーズ・チャレンジ) 2016

の結果が発表されました。 ここ数年の世界的ウイスキーブームでシングルカスク(一樽)とかスモールバッチ(規定は無いが少量の樽)の限定品が多いインデペンデントボトラー(独立系瓶詰業者)のウイスキーは高騰しており、またここで紹介しても皆さんが入手出来る…

 1903年のラフロイグ

ではなくfake whisky、贋物のラフロイグとやはり贋物のマッカランと一緒にが見つかったそうです。 これは昨年のオークションに出品されていた物だそうで、オークション当時は現存する最も古いラフロイグと思われていたそうですが、オックスフォード大学で検…

 グレンフィディックのカクテルコンペティション

そのファイナルのダイジェスト動画がアップされました。 そのカクテルコンペティションのタイトルがGlenfiddich World’s Most Experimental Bartender Competitionといって、世界中で最も実験的にグレンフィディックを使ったカクテルを作るバーテンダーを決…

 Heather Nelson(ヘザー・ネルソン)女史

スコットランドでも初めてといえる女性になるんじゃないかと今注目を浴びている女性です。 なんと彼女はほぼ1人でシングルモルトウイスキーを造る蒸溜所を立ち上げ、製造も自身で行なっていくつもりだそうです。 まあ当然マイクロディスティラリーだそうで…

 Hall of Fame (ホール・オブ・フェイム) 2017

presented by Whisky Magazine. 先日アイコンズ・オブ・ウイスキー・スコットランド 2017の受賞者(社)が発表になったという事を書きましたが、同じくウイスキー・マガジンが表彰しているホール・オブ・フェイム、ウイスキーの殿堂入りとなる2名の方も発表…

 Strathearn(ストラスアーン)、最初のシングルモルトウイスキーは・・・

今年8/23に書いた「小言」で、ストラスアーンという2013年にスコットランドにオープンした蒸溜所初のシングルモルトウイスキー100本がオークションで発売されるという話を書きましたが、そのオークションが先月末で締め切られ、100本の中でナンバー001の落札…

 「静岡プライベートカスク2017」

今年誕生したウイスキー蒸溜所の1つ、ガイアフロー静岡蒸溜所では2017年に蒸溜するニューポット(ウイスキー原酒)を一樽丸ごと購入出来る樽オーナーを募集するそうです。 そしてそのウイスキー原酒は樽詰めから3年の熟成期間を経た後、樽オーナーの好きなタ…

 アイコンズ・オブ・ウイスキー・ スコットランド 2017

が発表されました。 まあ今までに何度も書いていますがウイスキー関係のアワードで、あるじが好きな賞の1つにこのアイコンズ・オブ・ウイスキーがあります。 このアイコンズ・オブ・ウイスキーはウイスキーそのものを表彰するのではなくウイスキー業界に貢…

 ウイスキー樽オーナー

福島県の笹の川酒造 安積蒸留所で仕込まれるモルトウイスキー1樽を同じ福島県の郡山市にある復興応援ショップ「福島屋商店」が予約したそうです。 そしてこの1樽の共同オーナーを150口限定で募集しています。 募集価格は1口16,000円(税別)、来年の3月に…

 Whisky World 2016 DECEMBER

が発売になっていました。 そしてこの「ウイスキーワールド」、今号が最終号となるそうです。 2005年に創刊され、約12年間で67号発刊された事になるそうです。 まあ気がつかれた方がいらっしゃるか分かりませんが、出版社は途中で変わるは印刷会社はかなり変わ…

 ダンロビン城にも

ウイスキーとジンの蒸溜所が出来るかもしれません。 ダンロビン城といってもご存じない方も多いかもしれませんが、13世紀(1230年頃)から続くスコットランドで最も古い貴族であるサザーランド伯爵家の居城で、ノーザンハイランドのゴルスピー、ウイスキー好き…

 SL秩父ウイスキー祭列車

なるものが12/25(日)に熊谷駅ー秩父駅間で運行されるそうです。 秩父ウイスキー祭と秩父鉄道SLパレオエクスプレスのコラボ企画といったところなんでしょうね。 出発は熊谷駅で午前10時10分、そしてSLの車内で来年2/19(日)に開催される「秩父ウイスキー祭」の…

 ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム  山崎原酒樽熟成

なんていうビールをサントリーは造り、そのプレゼントキャンペーンをやっているんですね。 最近は殆どビールを飲まずビールの情報に疎くなっていますが、山崎原酒樽熟成なんて文言を聞いたら気になります。 ビールは昔ほど飲みませんが、スコットランドを訪…

 11月30日は

St Andrew's Day(セント・アンドリューズ・デー)です。 まあ毎年のように書いているので覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、セント・アンドリューズ・デーというのはスコットランドの守護聖人St Andrew(聖アンデレ)の日です。 この日はスコットラン…

 モリソン&マッカイのセミナー

に今日は参加して来ました。 モリソン&マッカイのセミナーは昨年に続きケニー・マッカイ氏のご子息ピーター・マッカイ氏もお見えなり、ケニー氏のモリソン&マッカイの製品紹介やコンセプトのみならずピーター氏による化け学的な面からウイスキーというもの…

 Scottish Field Whisky Challenge(スコッティッシュフィールド・ウイスキー・チャレンジ)2016

先日、スコティッシュフィールド・リーダーズチャレンジというスコットランドの読者が選ぶベストウイスキーって企画があって良い企画ですね!という紹介をしましたが、今回は同じスコティッシュフィールドでウイスキーの専門家がテイスティングして価格帯毎…

Scottish Field Readers Challenge (スコティッシュフィールド・リーダーズチャレンジ) 2016

スコットランドの雑誌(Web)にScottish Field(スコティッシュフィールド)というのがあります。 このスコティッシュフィールドでは読者が選ぶ今年のウイスキー・ベスト10というような企画があります。 先ずは参加者を募り、選ばれた10名がスコティッシュフ…

 HIDEOUT CLUB(ハイドアウトクラブ)

というウイスキーを楽しむ為のアプリがありました。 HIDEOUT CLUB(ハイドアウトクラブ)の文字はフェイスブックのタイムライン上で目にしたことはあったのですが、今まであまり気にも留めていませんでした。 が、昨日改めてハイドアウトクラブというアプリが…